お施主様のご厚意により
今週末の12/3(土)・12/4(日)に
大分市A様邸の構造見学会を開催することになりました!
こだわりの墨付け・手刻みを施した
匠の「技」をぜひご覧ください
完成してからは見ることのできない場所も
すべてご覧頂けます
骨太の構造にも自信があるからこその見学会です
洗練された木材もぜひご覧下さい
またプラスαの耐震対策として
自動車サスペンションでお馴染みの
HKS製の制震バンパーも取り付けられています
大工一級技能士の塩島棟梁が担当する
A様邸の見学会会場は
大分市大字賀来2058番地です
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
また両日はWB工法の違いを体感できる
比較体験車も登場致します!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2016年11月29日
構造見学会のお知らせ
posted by inouekensetsu at 19:46| 現場見学会・イベント情報
2016年11月28日
造作工事
野津町S様邸は
最終の2間続きの和室造作に入りました
一心不乱に作業を行う三重野棟梁
声を掛けるのもためらう状況です
和室離れが進んでいる現在の住宅事情ですが
電動工具を使わず手工具だけで造る
この様な座敷は絶対に後世に残していくべきだと思います
因みに棟梁が加工を行っていたのは
天井と壁の境目の「廻縁」という造作です
先行した下座敷はこだわりの2重(段)になっています
また続き間の欄間部の下げ束には
万が一経年変化で鴨居が下がった場合でも
ジャッキで修復できる様に金物を仕込んでいます
そして 「和」の象徴ともいえる大黒柱には
3方向からきっちりと鴨居も納まりました
古くから伝わる本来の形を忘れぬよう
大工の手による家造りを
これからも後世に受け継いで行きたいです
最終の2間続きの和室造作に入りました
一心不乱に作業を行う三重野棟梁
声を掛けるのもためらう状況です
和室離れが進んでいる現在の住宅事情ですが
電動工具を使わず手工具だけで造る
この様な座敷は絶対に後世に残していくべきだと思います
因みに棟梁が加工を行っていたのは
天井と壁の境目の「廻縁」という造作です
先行した下座敷はこだわりの2重(段)になっています
また続き間の欄間部の下げ束には
万が一経年変化で鴨居が下がった場合でも
ジャッキで修復できる様に金物を仕込んでいます
そして 「和」の象徴ともいえる大黒柱には
3方向からきっちりと鴨居も納まりました
古くから伝わる本来の形を忘れぬよう
大工の手による家造りを
これからも後世に受け継いで行きたいです
posted by inouekensetsu at 14:03| 大工工事
2016年11月23日
墨付け見学
間もなく上棟のI様邸ご家族が
墨付け見学にお越し下さいました
筒井棟梁の華麗な手裁きに
食い入る様に見つめる男性人
その後 棟梁自らの鑿(のみ)を「使っていいよ!」と
ホゾ穴彫りの体験も行わせて貰いました
鑿の歯の入れ方やなぜ木槌を使うのかなど
色々と教えて頂きました(^.^)
そして LDKの主要な梁には「家内安全」の文字を入れ
日付とそれぞれのお名前も書き証しました
ホゾ穴彫りの体験では
中学の技術・家庭の授業で「差し金」などの使い方を教わった長男君や
物作りの大好きなお母さんまでも体験を行いました
この体験を「年賀状の写真にしよう!」と
張り切って写真を撮っていたI様ご家族でした(^.^)
どの様な年賀状に仕上がるか楽しみです!
墨付け見学にお越し下さいました
筒井棟梁の華麗な手裁きに
食い入る様に見つめる男性人
その後 棟梁自らの鑿(のみ)を「使っていいよ!」と
ホゾ穴彫りの体験も行わせて貰いました
鑿の歯の入れ方やなぜ木槌を使うのかなど
色々と教えて頂きました(^.^)
そして LDKの主要な梁には「家内安全」の文字を入れ
日付とそれぞれのお名前も書き証しました
ホゾ穴彫りの体験では
中学の技術・家庭の授業で「差し金」などの使い方を教わった長男君や
物作りの大好きなお母さんまでも体験を行いました
この体験を「年賀状の写真にしよう!」と
張り切って写真を撮っていたI様ご家族でした(^.^)
どの様な年賀状に仕上がるか楽しみです!
posted by inouekensetsu at 18:15| 墨付け・手刻み
2016年11月21日
竣工しました
大分市内のN様邸が竣工致しました
シャープな和モダンスタイルの外観です
玄関へ入ると隣りにはシューズクロークが存在
動線や通風を考慮した明るい空間となっています
木の温もりと素材の質感を生かしたLDK
続き間和室の引戸を開けるとより広々とします
毎日家族の顔を見れるようにとリビング階段を採用
冷暖房の効率を考え引戸を設けました
清潔感のあるホーロ素材のキッチンスペース
扉の光沢は清掃性も兼ね備えています
キッチンから洗面室へと続く途中には
備蓄品など沢山収納できるパントリーもあります
ホールからも入れる広縁付きの和室6帖
落ち着きの空間は客間としても活躍します
2階の床は杉板を貼り
視覚的にも柔らかく明るい雰囲気となっています
トイレの腰壁には杉板を貼り消臭効果をプラス
タンクレストイレは奥様のお兄さんからのプレゼントです
先日の完成見学会では動線を考慮した間取りと
収納の多さに沢山のご好評を頂きました(^.^)
お施主様ならびにお越し下さった皆様に大変感謝しております
N様本当にありがとうございました
これからもどうぞ宜しくお願い致します
シャープな和モダンスタイルの外観です
玄関へ入ると隣りにはシューズクロークが存在
動線や通風を考慮した明るい空間となっています
木の温もりと素材の質感を生かしたLDK
続き間和室の引戸を開けるとより広々とします
毎日家族の顔を見れるようにとリビング階段を採用
冷暖房の効率を考え引戸を設けました
清潔感のあるホーロ素材のキッチンスペース
扉の光沢は清掃性も兼ね備えています
キッチンから洗面室へと続く途中には
備蓄品など沢山収納できるパントリーもあります
ホールからも入れる広縁付きの和室6帖
落ち着きの空間は客間としても活躍します
2階の床は杉板を貼り
視覚的にも柔らかく明るい雰囲気となっています
トイレの腰壁には杉板を貼り消臭効果をプラス
タンクレストイレは奥様のお兄さんからのプレゼントです
先日の完成見学会では動線を考慮した間取りと
収納の多さに沢山のご好評を頂きました(^.^)
お施主様ならびにお越し下さった皆様に大変感謝しております
N様本当にありがとうございました
これからもどうぞ宜しくお願い致します
posted by inouekensetsu at 13:23| 施工例:建てた家のご紹介
2016年11月16日
完成見学会のお知らせ
秋も深くなり
会社近くの「もみじ」も色付き始めました
そして今週末 お施主様のご厚意により
11/19(土)・20(日)に完成見学会を
開催することになりました(^.^)
子育て世代に嬉しい温もりある住まいです
心地よい木の香りと澄んだ空気をぜひご体感下さい
シューズクロークやパントリーなど
収納スペースも沢山ございます
場所は大分市緑が丘5丁目です
当日は案内看板を目印にお越しください
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
また同日
今年2月にオープンした寒田モデルハウスの
「秋の特別内覧会」も開催致します!!
昔ながらの太鼓梁を組んだ開放的なLDK
その奥には
子供達もワクワクする隠れ部屋(ロフト)もあります
新たな提案としての
多目的に使用できる和室も必見です
常設モデルハウスの場所は
大分市寒田(そうだ)のJR敷戸駅近くです
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
詳しくははこちらの弊社ブログもご覧ください
皆様のお越しを心よりお待ちしております
会社近くの「もみじ」も色付き始めました
そして今週末 お施主様のご厚意により
11/19(土)・20(日)に完成見学会を
開催することになりました(^.^)
子育て世代に嬉しい温もりある住まいです
心地よい木の香りと澄んだ空気をぜひご体感下さい
シューズクロークやパントリーなど
収納スペースも沢山ございます
場所は大分市緑が丘5丁目です
当日は案内看板を目印にお越しください
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
また同日
今年2月にオープンした寒田モデルハウスの
「秋の特別内覧会」も開催致します!!
昔ながらの太鼓梁を組んだ開放的なLDK
その奥には
子供達もワクワクする隠れ部屋(ロフト)もあります
新たな提案としての
多目的に使用できる和室も必見です
常設モデルハウスの場所は
大分市寒田(そうだ)のJR敷戸駅近くです
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
詳しくははこちらの弊社ブログもご覧ください
皆様のお越しを心よりお待ちしております
posted by inouekensetsu at 13:37| 現場見学会・イベント情報
2016年11月10日
2016年11月07日
竣工しました
先日開催された千歳町H様邸の完成見学会
お施主様並びにお越し下さった方々に大変感謝致します
既存建物と繋がった新たな和風住宅
これから3世代同居型の新たな生活が始まります
玄関ポーチの上部には桧の太鼓梁
また左手には訪れる人を和らげる水鉢を施工
自然石をくり抜いた水鉢には
筧から1滴づつ水が落ちています
玄関ホールは
木の素地をそのまま生かした柔らかな雰囲気です
廊下途中には1枚カウンターの手洗いスペースも設置
飾り床(どこ)には白玉石を敷き詰め
華やかな花器がお出迎えをしてくれます
最後まで検討が続いたお施主様こだわりの寝室です
手刻みのならではの太鼓梁を生かした
天井高の高い開放的な空間に仕上がりました
大工造り作けのTV台
掃除のし易いよう下部は空いています
奥様の仕事部屋として
プライベートなロフト空間も設置
天井には節の無い杉板を貼り
自然に包まれた柔らかさを演出しています
そして弊社の「技」を生かした
本家にふさわしい2間続きの上座敷と下座敷
上座敷の床柱は本欅(ほんけやき)6.5寸の前丸材を使用
現在の住宅ではあまり見ることのない
凛とした空間となっています
間仕切り欄間は扇柄を組んだ千本格子の形です
彫刻欄間とは違いシャープな印象を与えてくれます
昔を知るからこそできる「新たな家造り」
私達日本人の中には
「和」の潜在意識(原風景)が必ずあると思います
時代の流れと共にこの文化がすたれないよう
後世のためにも弊社は継承をしていきます
H様この度は大変お世話になりました
これからもどうぞ宜しくお願い致します
お施主様並びにお越し下さった方々に大変感謝致します
既存建物と繋がった新たな和風住宅
これから3世代同居型の新たな生活が始まります
玄関ポーチの上部には桧の太鼓梁
また左手には訪れる人を和らげる水鉢を施工
自然石をくり抜いた水鉢には
筧から1滴づつ水が落ちています
玄関ホールは
木の素地をそのまま生かした柔らかな雰囲気です
廊下途中には1枚カウンターの手洗いスペースも設置
飾り床(どこ)には白玉石を敷き詰め
華やかな花器がお出迎えをしてくれます
最後まで検討が続いたお施主様こだわりの寝室です
手刻みのならではの太鼓梁を生かした
天井高の高い開放的な空間に仕上がりました
大工造り作けのTV台
掃除のし易いよう下部は空いています
奥様の仕事部屋として
プライベートなロフト空間も設置
天井には節の無い杉板を貼り
自然に包まれた柔らかさを演出しています
そして弊社の「技」を生かした
本家にふさわしい2間続きの上座敷と下座敷
上座敷の床柱は本欅(ほんけやき)6.5寸の前丸材を使用
現在の住宅ではあまり見ることのない
凛とした空間となっています
間仕切り欄間は扇柄を組んだ千本格子の形です
彫刻欄間とは違いシャープな印象を与えてくれます
昔を知るからこそできる「新たな家造り」
私達日本人の中には
「和」の潜在意識(原風景)が必ずあると思います
時代の流れと共にこの文化がすたれないよう
後世のためにも弊社は継承をしていきます
H様この度は大変お世話になりました
これからもどうぞ宜しくお願い致します
posted by inouekensetsu at 10:58| 施工例:建てた家のご紹介
2016年11月03日
完成見学会のお知らせ
お施主様のご厚意により豊後大野市H様邸の
完成見学会を開催することになりました!
既存建物に平屋建てを繋いだ3世代同居型の住宅です
日時:11月5日(土)・6日(日) 10:00〜16:00
場所:豊後大野市千歳町前田1127-9
(57号線の千歳インターから南へ約5分位です)
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
弊社の案内看板を目印にお越しください
また両日はWB工法の比較体験車も登場します!
木の温もりをそのままに。
お施主様こだわりの空間と
洗練された匠の技をぜひご覧ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
完成見学会を開催することになりました!
既存建物に平屋建てを繋いだ3世代同居型の住宅です
日時:11月5日(土)・6日(日) 10:00〜16:00
場所:豊後大野市千歳町前田1127-9
(57号線の千歳インターから南へ約5分位です)
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
弊社の案内看板を目印にお越しください
また両日はWB工法の比較体験車も登場します!
木の温もりをそのままに。
お施主様こだわりの空間と
洗練された匠の技をぜひご覧ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
posted by inouekensetsu at 14:55| 現場見学会・イベント情報
2016年11月01日
上棟しました
平屋造りの野津町S様邸が無事に上棟致しました
前日からの雨も心配なくこの日は見事に晴れました
「自分は晴れ男なんで」と自慢げな甲斐棟梁でした
約30坪のご夫婦2人で暮らす落ち着いた和風住宅です
いつも通りに声を合わせ
桁組も順調に進んでいます
中には伝統的な継手「金輪継(かなわつぎ)」も登場
上下にこみ栓が貫通し堅固となり
2本の木材が1本の綺麗な軒桁に変わりました!
桁を組み上げた後は柱の立ち(垂直)を確認
昔ながらの「下げ振り」が活躍しています
棟梁の合図で鎖を巻き取り
柱を起し立ちを矯正します
この作業を至るヶ所で繰り返し
垂直が決まれば仮筋違で固定します
この日もクレーン操縦は
いつもお世話になっている後藤重機さん
吊作業が空いた時間帯は片付けやゴミ拾いなど・・・
いつも本当に助かっています!
夕方 予定よりも早く
S様邸が無事に上棟致しました
最近は日暮れも早くなりましたが
直会は明るいうちに始めることが出来ました
2人の娘さんご家族も駆けつけて下さり
6人のお孫さん達に囲まれたにぎやかな棟上げとなりました
S様これからもどうぞ宜しくお願い致します
前日からの雨も心配なくこの日は見事に晴れました
「自分は晴れ男なんで」と自慢げな甲斐棟梁でした
約30坪のご夫婦2人で暮らす落ち着いた和風住宅です
いつも通りに声を合わせ
桁組も順調に進んでいます
中には伝統的な継手「金輪継(かなわつぎ)」も登場
上下にこみ栓が貫通し堅固となり
2本の木材が1本の綺麗な軒桁に変わりました!
桁を組み上げた後は柱の立ち(垂直)を確認
昔ながらの「下げ振り」が活躍しています
棟梁の合図で鎖を巻き取り
柱を起し立ちを矯正します
この作業を至るヶ所で繰り返し
垂直が決まれば仮筋違で固定します
この日もクレーン操縦は
いつもお世話になっている後藤重機さん
吊作業が空いた時間帯は片付けやゴミ拾いなど・・・
いつも本当に助かっています!
夕方 予定よりも早く
S様邸が無事に上棟致しました
最近は日暮れも早くなりましたが
直会は明るいうちに始めることが出来ました
2人の娘さんご家族も駆けつけて下さり
6人のお孫さん達に囲まれたにぎやかな棟上げとなりました
S様これからもどうぞ宜しくお願い致します
posted by inouekensetsu at 15:53| 棟上げ