毎年恒例 木繋会主催の
親子体験学習会が開催されました!
今年は大分市と大分市教育委員会さんからも
ご後援を頂き更に充実した内容となりました(^.^)
先ずは間伐体験から
初めての経験を目の当たりに子供達も真剣です

6班に分かれ いざ森の中へ・・・
15年程の植林地は夜のように真っ黒です
光が届かなければ木は育たない・・・
間採した瞬間 日が差し込むと子供達は声をあげて感動!!

その後は
プロの山師さんが本伐採を披露
切り倒した際の歓声と拍手も大きかったです

再度 切り株に近づき触ってみる子供達
いい匂い! 濡れちょん! 虫がおる! など
様々な声が聞こえてきました(^.^)

澄んだ空気の中での昼食後は
伐った木をどの様に製材するかの学習です
初めての気付きに子供達も興味深々!

続いては
製材した木材で大工さんと一緒に家造り体験です
私が設計し藤丸建設さんが刻んだコラボ企画
子供達全員と一緒に上棟を行いました!

もちろん
その後は皆様の繁栄を祈願し「餅撒き」を開始!
お父さんお母さん達もたくさん拾っていました(^.^)

最後は
25組のご家族と大工さんとで記念撮影
実を言うと今回のために
安全で平らなステージを設計しました(^.^)

参加者、スタッフを含め 総勢約90名!
このフィールドを提供して頂いた
九州林産の方々にも大変感謝しております

地元の木を使うことで
地元にお金がとどまり
その地域が潤う
この事が一番大切ですよと
地域循環の学習も分かりやすく
将来を担う子供達に伝えました(^.^)
posted by inouekensetsu at 11:05|
「木繋会」工務店有志の会