大分市T様邸の墨付け見学を行いました

手刻みならではの大きな丸ノコに驚きのT様ご家族
追っ掛け大栓継ぎの加工風景を見て頂きました

また 三重野棟梁の計らいで
鉋(かんな)掛け体験も行いました
余りの難しさに笑いしか出てこない奥様・・・

父と長男君は「かけや」を使い
実際に継ぎ手を組んでみました
キッチリと納まり 周りからは拍手!(^.^)

見ることに少し飽きた子供達には
込み栓(木釘)打ちの体験をして貰いました
面白く何度も打ち込みをチャレンジしていました(^.^)

最後に「家内安全」の墨入れはご家族全員で。
丁寧に書き上げたご夫婦の達筆さには驚きました!

ご主人の実家を建築する際も
現場で手刻みを行っていたということをお伺い致しました
昔も今も将来も「手刻み」は唯一変わらない手法ですので
お子さん達が大人になり 自分で家を建てる時は
ぜひ「手刻み」の家にこだわっていて欲しいと思います(^.^)