2021年02月16日

茶事水屋

この立派な門構えは
私が茶道を習っていた際の
裏千家準教授K先生の邸宅です
IMG_3842-s.jpg

この度 茶事を行うための水屋を作りたいと
恐れ多くも、改修のご相談を頂きました。
茶室近くに水屋を設けれそうな場所はこの押入だけ・・
IMG_3835-s.jpg

形としては展示場のイメージですが
今回は裏千家の流派に基づいた仕様や棚位置を
この1帖にまとめるというプレッシャーがあります
IMG_3821-s.jpg

水受けの銅板落としだけで数十万円・・
千利休から伝わる茶道は作法や空間、道具まで
やはりすべてが洗練されています(^^;)



posted by inouekensetsu at 07:10| リフォーム・増改築